忍者ブログ

バイト・パートの仕事をしている人の、労働基準、保険、税金などの情報を提供します。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/21 projekty]
[07/15 タメ五郎]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[07/24 匿名]
最新TB
プロフィール
HN:
nise-kanji
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/06/17
職業:
特定社会保険労務士
趣味:
ミュージカル
自己紹介:
三流大学を浪人して卒業。就職には失敗し、一度目の就職は営業だが、あえなくクビになる。大学教授に泣きつき、先輩の会社に何とか入社。マツタ゛の下請け会社で、現場の溶接作業に従事、そこでひどい腰痛になり、その職場も断念。治療の傍ら、社労士試験を受けたが、
1回目は落ちた。2回目は専門学校に行き、何とか合格したものの。社労士事務所の就職は無く、受験講座の先生に泣きつき、某労働保険事務組合に入るが、女のこととかもあり、仕事の態度が悪かったため、クビに、その後、大変苦労し、昭和63年に開業した。同期のものは今はものすごく客がいるが、私は泣かず、未だ飛ばずです。20年近くたってようやく、遊べるようになる。劇団四季キャツツに出会い衝撃を受ける。その後、全国を飛び回り、四季の、子供ミュージカル以外、ほとんどのミュージカルを見た。自称にせ石丸幹ニである。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 1.あくまで家系単位で考えること。      
2.控除は多い所得の人から取ること。その方が家計全体の税金が下がります。      

夫の配偶者特別給与      
      
 妻の必要経費  夫の配偶者控除   
 650,000            380,000   
      
最小        最大          最小+必要経費  最大+必要経費  最小月額    最大月額  取れる配偶者特別控除
0               380,000       650,000            1 ,030,000         54,166         85,833                     0
380,001  399,999      1,030,000            1,049,999          85,833         87,499              380,000
400,000  449,999       1,050,000           1,050,000          87,500         87,500               360,000
450,000  499,999      1,100,000            1,149,999          91,666         95,833                 310,000
500,000  549,999      1,150,000            1,199,999          95,833       99,999                 260,000
550,000  599,999      1,200,000            1,249,999         100,000    104,166               210,000
600,000  649,999      1,250,000            1,299,999         104,166    108,333               160,000
650,000  699,999      1,300,000            1,349,999         108,333    112,499               110,000
700,000  749,999      1,350,000            1,399,999         112,500     116,666               60,000
750,000  759,999      1,400,000            1,409,999       116,666     117,499                  30,000
760,000                       1,410,000                                         117,500                                                   0
      
上の表の意味は、105万円未満の人と103万円までの人      
の夫の税金は同じだったということになります。      
無理して103万円に抑えても      
38万円の配偶者控除がもらえていただけ。      
この配偶者控除はなくなる予定です。      
なぜ103万円だと税金がかからなかったかというと      
103万円-65万円の必要経費38万円残る。      
さらに本人控除の38万円引けるので所得がゼロになつていたから。     
今までは、38万円の配偶者控除のみ、夫から引かれていた。    
配偶者控除がなくなると普通の人は、配偶者控除、配偶者特別控除の両方が    
引けなくなるということを意味する。これからは専業主婦は損することになる。    
130万円を超えない限り、社会保険の被扶養者でいることはできる。    
超えた場合、国民年金保険料とか社会保険税金を負担していた形。    
しかし家系で考えると    
103万円までの場合。    
現行妻一人として    
妻    
給料      必要経費   本人控除    所得   所得税
1,030,000  650,000   380,000    0     0

夫    
給料     給与所得後  必要経費  本人控除  配偶者控除 配偶者特別  所得        所得税
3,600,000  2,234,000  650,000  380,000  380,000    0         824,000    41,200

改正後妻一人として       
妻       
給料      必要経費   本人控除  所得  所得税   
1,030,000   650,000  380,000   0      0   
夫         
給料       給与所得後  必要経費  本人控除 配偶者控除  配偶者特別   所得        所得税
3,600,000   2,234,000   650,000  380,000   0           0       1,204,000   60,200
配偶者控除がなくなると少しだけ、103万円もを超える方がいいということになる。       
130万円を超えると、これは継続してと言う意味でありたまだま超えたのはいい。       
だが、所得の定義から65万円足せると拡大解釈すると195万円までありうる。       
社会保険料金を負担するのと、税金が掛かる。それが今まで。       
これからは、社会保険に入れてもらえるときは入った方が得。
必ず厚生年金は、国民年金より額が多くなる。節税効果もあるから絶対得だ。
ただし、国民年金や国民健康保険に自分で入るのは損である。
当然、社会保険料控除は取れるから、その分所得は減るので税金も減る。
月3万円くらいの家族手当が無くなるというのなら、
大変だが、無理して所得を減らす意味が無い。
所得を減らすためには、非課税交通費をもらうなどで、
減らすように会社と交渉すること。
食事などは税金は3分の1、
社会保険料は3分の2払えば所得に算入されない。
もう少し知りたい人はホームペーシ゛に来てね。
http://www.no-tenki.jp

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花
激安通販和柄出会い熊本温泉