バイト・パートの仕事をしている人の、労働基準、保険、税金などの情報を提供します。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[07/21 projekty]
[07/15 タメ五郎]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[07/24 匿名]
最新記事
(06/18)
(09/11)
(07/25)
(07/04)
(04/30)
最新TB
プロフィール
HN:
nise-kanji
年齢:
64
HP:
性別:
男性
誕生日:
1960/06/17
職業:
特定社会保険労務士
趣味:
ミュージカル
自己紹介:
三流大学を浪人して卒業。就職には失敗し、一度目の就職は営業だが、あえなくクビになる。大学教授に泣きつき、先輩の会社に何とか入社。マツタ゛の下請け会社で、現場の溶接作業に従事、そこでひどい腰痛になり、その職場も断念。治療の傍ら、社労士試験を受けたが、
1回目は落ちた。2回目は専門学校に行き、何とか合格したものの。社労士事務所の就職は無く、受験講座の先生に泣きつき、某労働保険事務組合に入るが、女のこととかもあり、仕事の態度が悪かったため、クビに、その後、大変苦労し、昭和63年に開業した。同期のものは今はものすごく客がいるが、私は泣かず、未だ飛ばずです。20年近くたってようやく、遊べるようになる。劇団四季キャツツに出会い衝撃を受ける。その後、全国を飛び回り、四季の、子供ミュージカル以外、ほとんどのミュージカルを見た。自称にせ石丸幹ニである。
ブログ内検索
最古記事
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
カウンター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あたしさあ、
パートは103万円 までに収めたら 税金が得だという けど、本当なの? まあ、本当という人も そうでない人もいるだろう。 どういうこと? 103万円までに 収めたら、 65万円の 必要経費を 引くと、38万円 残り、それが 自分のの基礎控除 38万円を引くと ゼロになるから ということ。 でも、ゼロなら 配偶者特別控除は ゼロとなる。 本人の税金は ゼロでも、 配偶者の税金は 減らない可能性がある。 一番いいのは 39999円+ 65万円の 1049999円かも。 税金だけのことを 考えるなら、 亭主の方が たいていは 収入が多い。 収入が、 多い人から、 引く方がいい。 その方が、 節税効効果は 大きいからだ。 住民税のことを 考えると、 本人の所得は ゼロのほうがいい。 と言うことは、 103万円以内か。 残る、問題は、 ダンナの会社 の家族手当だろう。 これが、103万円から 除かれたら、 出ないとなると、 少しばかり応える。 その金額が、 ものすごく高い とすると、 大問題となる。 社会保険のことを 考えたら、130万円 までは、扶養だか゛、 厚生年金はもらえない。 雇用保険は問題ない。 また、仕事のやりがい のことも考えなくては ならない。 だから、私が決めつける ことは出来ない。 選ぶのは、その人だからだ。 もう少し知りたい人は 私のホームペーシ゛ に来てください。 http://www.no-tenki.jp また同じ忍者ブロク゛内に ノー天気労務士 シリーズがあります。 ノー天気労務士の 年金分捕りサイト、 ノー天気労務士の 労働紛争負けないぞ、 の2つて゜す。 面白いし、 参考になるので、 ぜひ読んでください。 また、頭がおかしくなり 人は、私の歌を ケロログで聴いてね。 http://www.voiceblog.jp PR
あたしさあ、
退職するときに 本当は首になのに 一身上の都合とかの 辞表を書かされたの。 それって問題ですか それは良くないね。 どういうこと? 雇用保険の離職票に 自己都合とか書かれる。 そうなると、3月失業保険は 止められてしまう。 その間、収入が無くなる と言うことだ。 会社はあなたのためを 思ったのかもしれないか゛、 多分、助成金などに影響 するのがイヤだったんだろう。 会社の甘いささやきに 乗ってはいけない。 首なら首でいい。 それなら、 1週間位で金が もらえる。 どうしても、理由を 変えてくれないなら 安定所で主張する のが筋だ。 だが、筋どおりだと、 問題がある。 すぐ、金をもらえなく なるからだ。 どういうこと? そうなると会社に 連絡が行き、 訂正しろということになる。 会社が、素直に言うことを 利かない可能性もあるし、 すぐ手続きするとも思えない。 と言うことは、 すぐに、 金をもらえなくなる わけ。 では、どうするか。 自己都合で妥協しない、 その場合、 失業保険のことを 言うのだ。 3月ほどもらえないから その分よこせと言うのだ。 それがイヤなら、 自己都合なんて 冗談じゃないと言うことだ。 ただ、 解雇予告手当までは よこせとはいえないから、 理由は解雇で、 30日前予告て゛いい といえばいい。 いわゆる、 ギブアンドテイク と言うやつだ。 会社にしてみれば、 3月払うより解雇に応じる 方が有利であるからね。 どうしても、自己都合なら 助成金はもらえる。 どう転んでも、会社の 自由というわけだ。 あなたは、決して損をしない。 ただ、役所の人には 言わないほうがいい ノウハウだ。 会社が3月分くれると 言うなら先にもらっておいて から、自己都合の離職に応じた 方が硬いかも知れませんね。 まあ、これはヤバイことなので、 普通の労務士さんは 教えないでしょう。 もう少し知りたい人は 私のホームページに 来て下さい。 http://www.no-tenki.jp また同じ忍者ブログ内に ノー天気労務士 シリーズがあります。 ノー天気労務士の 年金分捕りサイト、 ノー天気労務士の 労働紛争負けないぞ の2つです。 面白いので、読んでね。 悪い女になれます。 頭がおかしい人は ケロログに行き おじさんの歌を聴くこと。 http://www.voiceblog.jp
あたしさあ。
毎年 年末調整とか 何であるのかと 思うね。 それは、どういう意味? だって毎年、面倒ジャン 生命保険とかの証明 を出せとかさあ。 たいして、 戻りもしないのに バカみたい。 それに、計算とか 面倒だし、 紙に書いて来いとか 言われるジャン。 それはそうだけど、 自営ならもっと 面倒だよ。 まず、事業の 確定申告をして、 それから、 還付だからね。 計算する人は 結構大変なんだよ。 戻らない人とか ならいいとしても、 足りない人も いたりするからね。 取られたりしたら、 もう、かんかんさ。 その説明もしなくては ならないからね。 雇われている人はね。 確定申告は退職したとか、 災害とか多額医療費とか 相続したとかすごく楽なのさ。 それに、必要経費を いきなり65万円引けるしね。 何で年末調整が 必要かというと、 役所が楽するためだろうね。 それはいいとして、 1.結婚とか、離婚で 配偶者の増減 2.出生・死亡・独立て゛の 扶養家族の増減 3.住宅関係での変化 4.転居に伴う 非課税通勤費の変化 5.中途入社での年内 所得の確定のため それらの理由で、 年末調整は必要となります。 する人は大変だけど、 これがないと、 オレとかは費用とか 取れないから、 年が越せないのでね。 そんなの関係ない。 もっと知りたい人は 私のホームペーシ゛ に来て下さい。 http://www.no-tenki.jp 同じ忍者ブログ内に ノー天気労務士 シリース゛があります。 ノー天気労務士の 年金分捕りサイト、 ノー天気労務士の 労働紛争負けないぞ の2つです。 参考になるので、 読んで、パカ女は 卒業しよう。 耳か゛腐りたい人は ケロログに行き、 おじさんの歌を聴くこと。 http://www.voiceblog.jp 。 、 最初の年の、住宅控除 の申告以外関係ない
本当に前歯は
健康保険が 利かないの? それは、半分正しい。 どういうこと? 健康保険の利く 前歯と、 利かない前歯 もある。 相当、いいものは 当然、 健康保険は 利かない。 色が黄色とかで もろ、プラスティク やと解かるような 耐えられないと思う のは利く。 でも、白くて、 裏に金属があるとか 見るからに、 高そうなのは 利きません。 歯医者は儲けない といけないのて゛、 保険外の方を たいていは 薦めるよ。 奥歯は割合 利きます。 でも、前歯は余り 必要とは思って いないのね。 奥歯でも、金属の ボルトでとめるとか 言うのは、 健康保険は 利きません。 若い嫁入り前は 歯列を直すとか 矯正するとか 言うのも 健康保険 は利きません。 あくまで 生きていける ための最低 部分しか 考えていない ようです。 ただ交通事故などて゛ ひどいドブスになって それで歯列が おかしくなった とか言うのは、 認めてもらえる と思います。 今日のまとめ 1.前歯は保険が利く のもあるし、 利かないのもある。 2.健康保険は最低限度 を想定しているので、 美容的なものまでは 認めてくれない。 もう少し知りたい人は おじさんのホームペーシ゛ に来てね。 http://www.no-tenki.jp 同じ忍者ブログ内に ノー天気労務士 シリーズがあります。 ノー天気労務士の 年金分捕りサイト ノー天気労務士の 労働紛争負けないぞ の2つです。 読んで、 バカ女から卒業しよう。 頭か゛おかしい人は ケロログに行き おじさん歌を聴くこと。 http://www.voiceblog.jp
大学を休学したら
雇用保険に入るの? どういうこと? 会社の人が 君は学生だけと゛ 昼間部やけど、 休学中だから、 週20時間 働いているから、 雇用保険に 入らないといけない んじゃないの?と 言うんだ。 チョット待って。 夜間部なら 入らなくていい。 そこまでは...。 また、 解からないわけ。 またとは何だと、 人聞きの悪い こと言うな。 痛いところを つくからや。 虎の巻を開くと、 ああ、あった。 あのなあ、 休学中でも 昼間部学生やろ。 てことは、 入らなくても いいと思うよ。 ただ、役所に 認定してもらえ とあるな。 認定しなくても いいとは思うけど。 心配ならして もらったら、 方がいいかな。 では、健康保険 とかはだけど、 これはも、入る 必要はないとは 思うけど。 すごい収入とか 普通の人の 4分の3働くとね ヤバイかもね。 あきらかに、扶養 でないものはね。 入らないと いけないだろうね。 てことは、厚生年金 にも入ることになる。 どういうこと? どちらか片方と 言うのは、原則 できないからね。 政府のものだと、 セットで入るから、 どうしようもないです。 もし、社会保険 の適用事業所 でなかったら、 国民健康保険 に入る。 国民年金も20歳 すぎていたら 保険料を 払うしかないね。 今日のまとめ 1.休学中は雇用保険 に入らなくて良い。 2.健康保険とかは あきらかに扶養とは いえない状態なら 別になる。 もっと、知りたい人は 私のホームペーシ゛ に来てください。 http://www.no-tenki.jp 同じ忍者ブログ内に ノー天気労務士シリーズ があります。 ノー天気労務士の 年金分捕りのサイト ノー天気労務士の 労働紛争負けないぞ の2つです。 面白いので、 ぜひ読んでね。 耳が腐りたい人は ケロログに来て、 おじさんの歌を聴くこと。 http://www.voiceblog.jp 忍者ブログ [PR]
|