バイト・パートの仕事をしている人の、労働基準、保険、税金などの情報を提供します。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[07/21 projekty]
[07/15 タメ五郎]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[07/24 匿名]
最新記事
(06/18)
(09/11)
(07/25)
(07/04)
(04/30)
最新TB
プロフィール
HN:
nise-kanji
年齢:
64
HP:
性別:
男性
誕生日:
1960/06/17
職業:
特定社会保険労務士
趣味:
ミュージカル
自己紹介:
三流大学を浪人して卒業。就職には失敗し、一度目の就職は営業だが、あえなくクビになる。大学教授に泣きつき、先輩の会社に何とか入社。マツタ゛の下請け会社で、現場の溶接作業に従事、そこでひどい腰痛になり、その職場も断念。治療の傍ら、社労士試験を受けたが、
1回目は落ちた。2回目は専門学校に行き、何とか合格したものの。社労士事務所の就職は無く、受験講座の先生に泣きつき、某労働保険事務組合に入るが、女のこととかもあり、仕事の態度が悪かったため、クビに、その後、大変苦労し、昭和63年に開業した。同期のものは今はものすごく客がいるが、私は泣かず、未だ飛ばずです。20年近くたってようやく、遊べるようになる。劇団四季キャツツに出会い衝撃を受ける。その後、全国を飛び回り、四季の、子供ミュージカル以外、ほとんどのミュージカルを見た。自称にせ石丸幹ニである。
ブログ内検索
最古記事
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
カウンター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
持病で休んだとき、クビにされた。
それは、法律違反にはならないが、 意地悪で、傷病手当金の手続きを 会社がしていなかった。 その場合、 どういうことが、起きるのだろう。 もしも、病気が悪化した場合、 大変不利なことになる。 どういうことかというと、 障害年金の基準は、ほとんどが、 傷病手当金が切れる 1年6月後が障害認定日 となるわけた゛。 障害年金をもらうのに 証拠がなくなり、不利になるわけだ。 傷病手当金を途中まででも もらっていたら、 その後は、自分で手続きと いうことも可能だ。 ここは、嫌われても、傷病手当金に ついては、しつこく手続きをしてくれ と言うしかないた゛ろう。 どうしても、してくれないなら、 社会保険事務所に行って、 会社が、手続きをしてくれないので 生活できないとか、言って 手続きさせるように圧力を かけるしかないた゛ろう。 健康保険組合ならそちらに 同じことをする。 バイト、パートでも健康保険が あるなら大いに可能性があるので、 トライしてみて欲しい。 それは、労務士のクビを締める ことにならないとは、言えないが、 ぜひ、そうしてもらいたい。 なぜなら、労務士も忙しく 忘れていることもあるからだ。 ちなみに、時効は2年である。 だから、どうして欲しいのか 早く言わないと、損するよ。 今日のまとめ 1.もらえる可能性のあるものは ちゃんと要求しよう。 2.傷病手当金は障害年金の 証拠となるのだから、 少なくとも、もらえるようにして おかないといけない。 もう少し知りたい人は 私のホームペーシ゜に来てください。 また同じ忍者ブログ内に http://www.no-tenki.jp ノー天気労務士 シリーズがあります。 ノー天気労務士の バイト・パートのサイト ノー天気労務士の 年金分捕りサイト ノー天気労務士の 労務管理のサイト ノー天気労務士の 労働・社会保険裏情報 の4つです。 面白いし、ためになるので 絶対読んでね。 携帯サイト、ノー天気労務士こと、 ふちがみ労務管理センター http://notenki.114090.org や、FC2携帯ホームペーシ゜ ノー天気労務士の携帯 ホームペーシ゜ http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/no-tenki/?pnum=0_0 からメール等もできます。 特にFC2携帯ホームペーシ゜ の場合、アクセスしたのが 携帯であればと直接 ワンクリックで事務所 に電話できます。 是非、利用してね。 PR この記事にコメントする
Projektowanie wnętrz
It’s really a great and helpful piece of information. I am glad that you shared this helpful information with us. Please keep us up to date like this. Thank you for sharing.
<b><a href=http://meblowo.eu/zakladanie-parkietu-montaz-okien-tapetowanie-scian-wszystko-to-za-ciebie-wykona-firma-remontowa/2011/07/19/>Projektowanie wnętrz </a></b> 忍者ブログ [PR]
|